たくさんの会社があれば、社史を作る目的もさまざま。
わが社で手掛けた社史も、さまざまな目的をもって作られました。
・記念碑のような形で会社の歴史をまとめたい。
今までは、このような社史が多かったかもしれません。
・それまでの会社の歴史をまとめ、次世代への知識の継承を図りたい。
技術継承の問題がクローズアップされてきた昨今、増えてきた事例です。
・社史とは少し違うけど、互助会のような組織の歴史をまとめるとともに、
会員の親睦をはかる目的も、とか
・もしくは、社長の鶴の一声! など。
その会社にふさわしい社史の目的が必ずあるはずです。
まずはその点を明確にしておくことは大切です。
弊社では編集委員会から参加し、みなさまの意思決定からのお手伝いも可能です。
迷っていることがありましたら、ぜひ一度ご相談ください。
社史を作る目的、コンセプトを考える
